BPMN入門

第2章 全ての図形

【連載】BPMN業務フロー入門(8)アクティビティ

タスクとサブプロセス 人の作業やITシステムの処理を表すアクティビティにはタスクとサブプロセスの2種類があります。第3回で説明したように、「+」記号が付いていないのがタスクで、付いているのがサブプロセスです。タスクはこれ以上詳細に可視化しないアクティビティ、サブプロセスはさらに詳細を可視化するアクティビティです。 今回は、タスクとサブプロセスという2つのアクティビティにはどのようなタイプがあるのか、その概要を確認していきます。さらに詳しい使い方については「BPMN仕様の理解を深めよう」で説明します。 タスクのタイプ タスクは左上の記号で作業や処理のタイプを区別することができます。区別をしない場...
第2章 全ての図形

【連載】BPMN業務フロー入門(7)お勧め図形セット

初心者にお勧めする図形のセットを下図に示します。 筆者はこの図形セットを基本に、業務フローを利用する目的、利用者のスキルレベルなどを考慮して図形を追加しています。でも、そのような考慮には慣れが必要ですし、図形セットだけでも十分に良い業務フローを描くことができます。 図形セットの中で「BPMNで業務フローを描いてみよう」で使い方を説明していないのはリンク中間イベントだけです。下図のようにシーケンスフローを分割するときに使います。必ず黒色矢印で一端終わって白色矢印で再開します。分割されたフローの繋がりがわかりやすいようにイベントに記載する文字で工夫をします。 リンク中間イベントは以下のような場合に...
BPMNとは

BPMNとは

BPMNは下図のような業務フローが描ける国際標準(ISO19510)です。 正式名称はBusiness Process Model and Notation、業務プロセスを図と文字(XML)で表すためのルール集です。 BPMNで描いた業務フロー図をXML形式の文字に変換することができます(変換ルールが決まっています)。XML形式にすることで、ITツール「BPMS : Business Process Management System」で動かしたり、業務フロー図を様々な記述ツール間で交換したりできるようになります。 現バージョンは2.0ですが、1.xの時はXML形式までは決めていなかったのでB...
第1章 業務フローの描き方

【連載】BPMN業務フロー入門(6)BPMN記述標準の必要性

BPMNの特徴を活かした描き方を学ぶ業務フロー入門の第6回。より良い業務フローを描くためのルール集「BPMN記述標準」について解説します。記述標準が必要となる状況を確認しながら、どのような内容を記述標準として策定すべきことを伝えていきます。
第3章 仕様理解を深める

【連載】BPMN業務フロー入門(15)イベントを極める

はじめに 今回は「イベントを極める」をテーマにBPMN仕様について解説します。「BPMNは難しい」と感じている方の多くがイベントという考え方で苦労しています。イベントを使った表現力はBPMNの長所なのですが、その表現力にBPMN初心者が混乱しているようです。でも、イベントを正しく上手に使いこなせるとBPMNに熟練している感が著しく出てきます。今回はイベントの基本的な概念に絞って解説をします。時間をかけてでも読み、是非ともBPMN熟練者風になってください。 イベントとは イベントとは、業務プロセスの進捗に影響を与える事象のことです。つまり、前回詳細に説明したトークンの流れに影響を与えるものです。...